ウインカーレバーの変更

三菱ジープJ59改のウインカーレバーの位置を変更しました。
店主は3台のJeepを所有しておりローテーションを組んで乗っています。CJ-7とTJラングラーはISO(国際標準化機構)の規格でウインカーレバーがステアリングの左側に付いています。勿論慣れという事もあるとは思いますが、どうしても2対1で左側ウインカーレバーに乗る比率が増えてしまうせいでしょうか、三菱ジープJ59改に乗った時たまにステアリングの左側でウインカーレバーを探して空振りしてしまう事があるのです。
ご存知の様に三菱Jeepのウインカーレバーはただステアリングシャフトにウインカーレバーアッセンブリを螺子止めしているだけという単純構造です。そこでウインカーレバーの取り付けを180°回して左側ウインカーレバーに変更したのです。

クリックすると元のサイズで表示します

以前CrossCountryJeepingの時に斜面の高い位置から運転席に乗り込もうとしたらウインカーレバーに足を引っかけてしまった事があったのですが、左側ウインカーレバーにしましたので今後はこの様なトラブルもなくなると思います。