ゼロ・エミッション

またJeepネタではありませんが、チョット洒落た乗用車を2日間借りて乗る事が出来ました。
それは電気自動車のBMW i3、排気ガスを全く出さないで100%電気モーターだけで走る車です。

クリックすると元のサイズで表示します

約100キロ程ドライブしましたが、驚きがいくつもありました。もちろん乗用車に乗ること自体が久しぶりなのですが、店主の中ではエコカーや電気自動車と呼ばれる車は遅い、そして面白味がないというイメージがありました。
しかしこんなスタイルの車ですが普通のエンジン車とは違いスタート直後からの最大トルクを発生する電気モーターの特性により加速はかなり良く十分に早いです。さらにやはりBMWというメーカーが作った車だけあり、FRが持つハンドリングの良さも持っています。
そして一番の驚きはエンジンブレーキにあたるモーターによる回生ブレーキの効きの良さです。普通に運転しているなら殆どブレーキは踏みません。ただアクセルから足を放すだけで停まってくれるのです。実際に2日間乗ってブレーキは5~6回位しか使いませんでした。

まだフル充電でも200キロ程度しか走れない、また充電スタンドの整備が充分ではないという欠点等もありますが、充分に電気自動車というものへの考えを変えてくれた車でした。確かに購入時は高額のお金がかかりますが、使用が近距離しか走らない、またガソリン代や整備代等の維持費の事を気にされると言うのであればお薦めの車だと思います。

将来はガソリンエンジン車やディーゼルエンジン車に変わりこの様な自動車が主流になるのでしょうか?。以前2008年にクライスラーからラングラーの電気自動車が公開されましたが電気モーターが持つ特性を生かしたCrossCountryJeepingも考えると面白い様に思います。

クリックすると元のサイズで表示します

なお今回このBMW i3を借りたのは勉強の為もあります。やはり商売を営む者としても新しい車両の事を知らなければればいけないとの考えからです。