ワイパー
ワイパーブレードの寿命は普通の使用で約1~2年程です。しかし、常に排気ガスや酸性雨などにさらされる為に、時によっては半年も使用しないうちに劣化する場合もあります。更にJeepの場合は走る場所により泥水がウインドにかかり、その泥水を拭き取ったりする為にワイパーブレードは普通の乗用車よりは痛みがずっと早いものです。正常なワイパーブレードは拭き取り後ウインドに水膜はほとんど残りませんが、劣化したワイパーブレードでは拭き取り後ウインドにスジ状に水膜が残ります。何度やってもこの水膜が残る様であればワイパーブレードは寿命で交換が必要です。
先日の雪のせいもありますが、三菱ジープJ59改のワイパーのブレードゴムが千切れてしまいました。J53までの三菱Jeep(2本ワイパー車)は基本的にワイパーはアッセンブリで交換するタイプです。 たまにワイパーのサイドの金属部分を強引に起こしてゴム部だけを入れ替えて交換される方を見かけますが、ワイパーは使い込んでくるとブレードゴムではなく、ワイパーの本体側(金属側)に歪みが発生する事があります。歪みが出てしまうといくらブレードゴムを新品に交換してもスジ状に水膜が残ってしまいます。また古くなると取り付け部のロックも甘くなってしまいます。
そんなに高い部品ではありませんし、後(出先等)から問題が起こってしまったでは遅いですので、やはりワイパーはアッセンブリで交換をする様にしましょう。