牽引用フック
トゥフックと言えばJeepに付ける牽引用のフックとしては定番部品です。
しかし先日お客様からトゥフックのご注文を頂き発注をするも、メーカー欠品中で更に納期については未定とのビックリする返答がありました。
確かにJeepでも取り付けが出来るといえば三菱Jeepと米国JeepではCJとYJTJラングラーまでで、JKラングラーではD-ING付のフロントバンパーへ交換する事が主流となっており、トゥフックを付ける方はあまりいらっしゃいません。
またリヤの牽引用フックにしてもピンドルフックがそのまま付けられると言えば三菱Jeepと米国JeepではCJ-3AとBまでです。こちらもヒッチ付きやD-ING付のリヤバンパーへ交換する事が主流となっています。そういえば福島のイベントのFⅢに行った時にピンドルフックの販売していた栄光社さんが最近は取り付けが出来ない四駆が増えたせいもあってあまり売れないんですよ。とぼやいておりました。
CrossCountryJeepingをするのであれば、やはりしっかりとした牽引フックを取り付けたいものですね。ただトゥフックやピンドルフックはいつの間にか一昔前の商品になってしまっているのかもしれません。